医療・ツーリズムビジネス学科[医療ビジネスコース]
概要


医療現場の実践的な技術や知識を元に「チーム医療」を支える病院スタッフを養成する学科です。医療事務職員としての心得を熟知し、患者様へホスピタリティ精神を持って接することのできる人材を育てます。
学ぶこと

医療・福祉・保険などの幅広い基礎知識を身につけ、病院経営の仕組みや法規、施設管理などの総務全般を学びます。さらに事務処理として必要となる診療報酬請求の点数計算やレセプト、電子カルテなどの知識も持つことで医療事務や病棟クラークも目指せます。
また、日々IT化が進む医療環境へ対応するため、長年培ってきたコンピュータ教育のノウハウにより、IT技術+医療知識を身につけ、コンピュータ全般の知識を学ぶことで、知識や技術の幅が広がります。
学科の特色
神奈川県を中心に70以上の医療・福祉施設を展開する医療グループのメリットを最大限に活用し、実際に医療現場に携わっている講師が実務レベルの知識や技術を教えてくれます。また、病院実習はグループの病院や施設で行うため、いち早く就職先の候補地で実践することが可能です。

時間割例
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 医療マーケティング | ソフトウェア演習 | ホスピタルコンシェルジュ | 基礎医学 | 医療法規 |
2 | メディカルアシスタント | 医事コンピュータ | ケア・コミュニケーション | 病院実務 | 医療デザイン |
3 | 基礎薬学 | 医療事務 | 情報リテラシー | 介護と福祉 | 秘書概論 |
4 | 医療事務 |
1限目9:00~10:30/2限目10:40~12:10/3限目 13:00~14:30/4限目14:40~16:10
資格のこと

レセプト(診療報酬明細書)オンライン化、電子カルテなどの IT化に対応し、医療の資格だけでなく、IT系の資格も目指します。
目指す資格

- 医科医療事務管理士
- 医療秘書技能検定試験
- 医事コンピュータ技能検定試験
- 介護職員初任者研修
- 医師事務作業補助者実務能力認定試験
- 秘書技能検定
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
- ホスピタルコンシェルジュ
- ITパスポート
- セキュリティマネジメント
- 医療情報基礎知識検定
- 福祉住環境コーディネーター試験
- 介護事務管理士
- 電子カルテオペレーション実務能力認定試験
- 薬学検定試験
目指す職業

- 医療事務・秘書
- 病院総務
- 病棟クラーク
- 調剤事務
主な就職先
湘南東部総合病院、茅ヶ崎新北稜病院、ふれあい平塚ホスピタル、茅ヶ崎中央病院、ふれあい東戸塚ホスピタル、ふれあい横浜ホスピタル、康心会汐見台病院、ふれあい鎌倉ホスピタル、ふれあい鶴見ホスピタル、ふれあい町田ホスピタル、康心会伊豆東部病院、ふれあい南伊豆ホスピタル、湘南さくら病院、湘南東部クリニック、ふれあいの桜(老健)、社会福祉法人麗寿会、久我山病院、東大和病院、津久井赤十字病院、四谷メディカルキューブ、丘整形外科 他
